start page
思ったこと、やったこと、ハマったことを残しておくための雑な wiki です。
2022年の雑記
そうかぁ…… machine-id なぁ…… | 2022/11/25 22:03 | linux, snmp |
docker コマンドの最低限の覚え書き | 2022/11/07 16:43 | docker |
systemctl edit で起動するエディターを変える | 2022/10/25 20:08 | linux, systemd |
sshd_config で IP 固定すると OS 起動時に sshd が上がってこないハナシ | 2022/10/25 19:57 | linux, ubuntu |
ZONE ファイルの書く順番 | 2022/09/10 21:25 | |
リコリコはヤバいね | 2022/08/04 00:32 | anime, rycoreco |
2022年の雑記 | 2022/08/03 23:14 | |
snmp v3 における snmpd.conf の設定と snmpwalk のオプション | 2022/08/03 23:05 | linux, snmpd, snmp, snmpwalk |
2021年の雑記
2021年の雑記 | 2022/08/03 23:14 | |
git からインストールした Nextcloud のアップグレードメモ | 2021/11/14 15:02 | nextcloud |
snmp v3 における snmpd.conf の設定と snmpwalk のオプション
毎度忘れるシリーズ。
view all included .1.3.6.1 createuser "alluser" SHA "alluser-auth-pass" AES "alluser-priv-pass" rouser alluser authpriv -V all
こんな設定をサーバー側の snmpd.conf
に入れた場合。
# snmpwalk -l authpriv -u alluser -a SHA -A alluser-auth-pass -x AES -X alluser-priv-pass 127.0.0.1 .1.3.6.1.4.1.2021
こんな snmpwalk
のオプションで取れる。