start page
思ったこと、やったこと、ハマったことを残しておくための雑な wiki です。
そうかぁ…… machine-id なぁ……
某 vps サービスで vps をクローンして生やしたんだけど、そうすると /etc/machine-id
が被ってしまうんだなぁ。/etc/machine-id
を消して systemd-machine-id-setup
すれば勝手に仮想マシンの uuid 的なものを拾ってくれるかと思ったけど、そう簡単でもないようだ。
docker コマンドの最低限の覚え書き
いつも忘れるシリーズ。あとなんとなく自動でそういう動きになっていたものをできるだけ分解して 1 手ずつやってみる。
systemctl edit で起動するエディターを変える
いつも忘れるコマンドシリーズ。
$ sudo update-alternatives --config editor
あとは番号で選ぶ。もちろん入ってないなら先にエディターを入れとく。 sudo apt install vim
$ sudo update-alternatives --config editor There are 4 choices for the alternative editor (providing /usr/bin/editor). Selection Path Priority Status ------------------------------------------------------------ * 0 /bin/nano 40 auto mode 1 /bin/ed -100 manual mode 2 /bin/nano 40 manual mode 3 /usr/bin/vim.basic 30 manual mode 4 /usr/bin/vim.tiny 15 manual mode Press <enter> to keep the current choice[*], or type selection number: 3 update-alternatives: using /usr/bin/vim.basic to provide /usr/bin/editor (editor) in manual mode