start page
思ったこと、やったこと、ハマったことを残しておくための雑な wiki です。
rsyslog が udp を受信しなくなった その2
よくよく調べたら、rsyslog のバージョン上げてない他の rsyslog でも現象が発生してました……はて?
rsyslog が udp を受信しなくなった
うっかりうどんワールド1)したら、他のサーバーやルーターから送られてくる udp の syslog を一切受信しなくなった模様…
# emerge -pv rsyslog These are the packages that would be merged, in order: Calculating dependencies... done! [ebuild R ] app-admin/rsyslog-8.24.0-r2::gentoo USE="gcrypt mysql snmp ssl uuid -dbi -debug -doc -elasticsearch -grok -jemalloc -kafka -kerberos (-libressl) -mongodb -normalize -omhttpfs -omudpspoof -postgres -rabbitmq -redis -relp -rfc3195 -rfc5424hmac -systemd {-test} -usertools -zeromq" 0 KiB Total: 1 package (1 reinstall), Size of downloads: 0 KiB
gentoo-sources-4.9.16
stable に落ちてきましたね……今回はちょっと放置しようかな~とか考え中w
数年単位で放置するとさすがに次の kernel update がものすごく大変になるんですけど、1回2回ならまぁ……というか、そもそも安定してキチンと役目を果たしているなら、よっぽどヤバいバグでもない限りは更新しなくても良い気もしますね。その場合 gentoo で、うっかり問題になるのは /usr/src のサイズですけど。
ちょっと前に kvm のホストもゲストもひっくるめて作り直ししたんですけど、前の環境では数年単位で放置安定運用していたので、もう怖くてうどんワールド2)なんかできない状態になってました。折角 gentoo 使っているんだから定期的なうどんワールドはかけたいんですけど、なかなか気軽には投げられないんですよね。特に kvm ホストは……結構頻繁に libvirtd とか stable に落ちてきて戦々恐々ですw
みんなどんな運用してるんでしょうね。