{{tag>}} # Mastodon と twitter の違い まだ数日しか触ってないですが、自前インスタンスを立ててみてわかってきたことを。 ## いまの Mastodon ソーシャル界隈では盛り上がりを見せていますよね。今は。 でもこれって「ポスト twitter!!」みたいなメディアの取り上げ方の影響もあって、結構な数の twitter 民が掛け持ちお試しお祭りで流入してると思うんですよ。で、**とりあえず** mstdn.jp とか pawoo.net とか friends.nico みたいな大手インスタンスにアカウント作るじゃないですか。次にやるのは「自分の TL 作り」で、とにかくフォローを飛ばしまくってタイムラインを作りますよね。**twitter と同じ感覚で**。 これだと近い将来「twitter でいいじゃん」ってなって、多くの人が twitter に戻ってしまうと思うんですよね。だって同じモノは2個いらないでしょ。 ## Mastodon である意味は もうここからは**ぼくのかんがえたさいきょうのますとどん**レベルの話なんですが……たぶんローカルタイムライン((そのインスタンスにいるアカウントの toot のみが流れる。reply や boost(retweet) は流れません。))がいちばん重要なんだと思います。 まず、インスタンスはできるだけテーマを特化して立てるべきなんだと思います。そうすると、そのテーマを好む人達が集まってきて、そのテーマについて toot します。ローカルタイムラインには reply や boost といったノイズが入らないので、純粋に集まってきた人達の好物、そのインスタンスのテーマに対する toot が流れるようになりますよね。そこに食いつきたいものや噛みつきたいものがあったら、reply するなりフォローするなりして、その時初めてホームタイムラインに引き上げればいいんじゃないかなぁと。 この時点で twitter との違いが2つあります。 1. toot はローカルタイムライン(インスタンスのメンバー)に向かって発信するという意識を強めに持つ。フォロワーに向けている意識は低め。 1. いきなりフォローする必要はない。まずローカルタイムラインを見ていれば、同じテーマを好んで集まった人達の toot は見られるのだから。 これ、どっちもユーザー側の意識の問題なので、インスタンス管理者にどうこうできる問題じゃないんですよね。でもインスタンス管理者からすると、多分こうしてもらうことでローカルタイムラインがぐっと活きてきて、それはつまりインスタンスが活きてくる……双方のメリットだと思うんですよね。twitter 的(中央集権型 sns 的)な目線だと、まずフォロー/フォロワーの関係が大事になってくるので「リモートフォロー((別のインスタンスのアカウントをフォローすること))できるのだから、どのインスタンスにアカウントを作っても同じ」になってしまいます。でも、せっかくその気になれば誰でもインスタンスを立ち上げられる分散型の sns なのだから、まずもう少し自分のアカウントがあるインスタンスに目を向けるべき……自分のアカウントを作るインスタンスを考えるべきな気がします。ちなみに蛇足ですが、自分のアカウントを作るべきインスタンスが見当たらない場合は、技術者の端くれ的な観点だと、**無いなら自分で作れば良い**w ……そうは言っても、ローカルタイムラインがある程度テーマに沿って流れるまでインスタンスの規模を大きくする((未体験です))のって、結構大変だと思いますけどね。たぶん最初のテーマ設定にも大きく左右されますし。 ## フォロー/フォロワー というわけで、Mastodon 的にはあまりフォロー/フォロワーに固執しないで、まずローカルタイムラインと向かい合った方が良いのではないかと。もっとも、有名どころをリモートフォローした時点で結構ガンガンフォローが飛んできちゃいますけどねw ただ、そうは言ってもインスタンス内でのフォロー/フォロワー関係は言うに及ばず、リモートフォローだって決して「しない方が良い」と言っているワケではないんです。もしリモートフォローがなかったら、それはあまりにも閉鎖的だし、きっととてもつまらない。sns なんだから世界中の誰でも((ドメインブロックとかは置いといて……))フォローして、なんなら交流できることはとても大切ですよね。今はまだ技術者 & 絵描きさん sns の様相を呈しています((筆者だけか?))が、例えば別のインスタンスに芸能人、スポーツ選手、宇宙飛行士、声優さんとか有名人がアカウントを作った時に、それをフォローできないとか、そんなのつまらないですよね。 でも「興味のあるアカウント」のみを相手にするのであれば、それこそ twitter でいいと思うんです。圧倒的に人多いですし。例えば現時点ですが、SHARP さんの twitter アカウントのフォロワーが 374,884 です。Mastodon のアカウント数が 525,836 になってます。流行っているといっても、そんなもんですw でも、わざわざ Mastodon にアカウントを作るのであれば、ヘンな話ですがインスタンスに対する帰属意識みたいなものがあった方が、**twitter ではなく Mastodon として**別の楽しみ方でうまく回るんじゃないかなぁとか思います。村社会ですけど、他の村とも交流できますよ……と。 ## そういう意味だと いま、結構な勢いでインスタンスが立ち上がってますよね。ひとのこと言えないですけど。1500 ぐらいありますね。この大半は、やっぱり近い将来に非活動になるか消滅してしまうか……という気がします。うちのインスタンスも消滅しちゃうかなw もともとそういうつもりで立てているのでw ただ、たとえば pawoo.net なんかは残りそうな気がします。「絵師さん」っていうテーマがあって……いまは世界一のユーザー数になっちゃってるのであんまり機能していないかもですけど、お祭り騒ぎが終わればある程度テーマに沿ったローカルタイムラインに落ち着くんじゃないかなぁと。それ以前に乱立インスタンスとはバックボーンが違っていて、そもそも既存の村がありますしね。 friends.nico も同じ意味で継続しそうですよね。あとあんましよくわかってないんですけど、 mastodon.cloud なんかは、たぶんある意味で村社会としていちばん正しい Mastodon の使い方で**鳥の羽毟って牙生やしてる**と思うので、長く続きそうな気がしますくらうどじょがk(ry それから今日なんかの記事で見掛けた腐女子ドン(?)みたいなのも、上手な村ですよね。そしてたくさんのインスタンスが淘汰されていくんだと思いますが、mstdn.jp はそういうインスタンスにいるアカウントの受け皿になっていくんじゃないかなぁ……とか勝手に思っています。 ## というわけで はやりに乗ってインスタンス立ててみちゃった弱小インスタンス管理者の目線で私見という名目の駄文を、つらつらと書いてみました。もちろん数日やってみただけですし、これから違った側面が見えてくるかもしれませんが、ひとまず**ぼくのかんがえたさいきょうのますとどん**のおはなしでした。 お目汚し失礼しました。